- いぐい
- I
いぐい【井杭・居杭】狂言の一。 井杭という少年が, 清水の観世音から隠れ頭巾(ズキン)を授かり, 周囲の者をさんざんに翻弄(ホンロウ)する。IIいぐい【堰杙】川や池で水をせきとめるために, せきに並べて打つくい。III
「依網(ヨサミ)の池の~打ちが/古事記(中)」
いぐい【居食い】働かず, 手もちの財産で生活していくこと。 徒食。 座食。IVいぐい【鯎】川魚ウグイの古名。「年魚(アユ)・~あり/出雲風土記」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.